古民家和カフェのような家
土間と言うと古臭いイメージを持つかも知れませんが、現代の新築では変化のある住空間のひとつとして活用されるようになってきています。
土間とは、もともとは屋内の床のない土のままの部屋のことでしたが、現在では床にタイルや石などを貼っている部屋を指すものとしても使われており、屋外から土足のまま立ち入れる利便性などから注目され始めています。
お庭でリラックス
例えば、玄関脇や庭に面した場所にサンルームを兼ねた土間にテーブル・イスを設けたた場合、近隣の友人や知人などが来訪した時の歓談の場所となり、プライベートカフェ空間として楽しむことが出来ます。またこのようなカフェ空間は、休日や家事作業が一段落した時などにも、気分転換やリラックスできる空間となり、日常生活の過ごし方を豊かにするだけでなく、新しい生活スタイルのきっかけにもなります。
なお、土間カフェ空間を設ける場合は、床の土などを水で洗い流せるよう床に水栓BOXを設けるなどの工夫が必要となります。