「夏は風が通って涼しく、冬は暖かいのが理想」
住宅は雨風が凌げて、災害時に凶器にならないのが大前提ですが、もし新築するなら健康にもこだわってみたいなと思います。そのためには、住宅内の環境が大事です。風通しが良くて夏は涼しく、冬は暖かければ、それだけで快適ですよね。出来たらエアコンやストーブなどに極力頼らず過ごせたら最高です。そのためには最低限、断熱工事がしっかりと行われている必要があります。省エネにも繋がることなので、この辺はしっかりとメーカーと相談してみたいです。
「結露しない家に住みたい」
日本海側に住んでいると、冬は寒さと結露との戦いになります。本当に毎日大変なのが、結露の処理です。湿度が高いので、寒さもより一層厳しく感じてしまいます。太平洋側のように乾燥しているのも、それはそれで大変なのは分かります。喉を傷めて風邪をひきやすくなってしまいますから。ただ、結露が多いと、どうしてもカビが発生しやすくなります。カビが健康に良くないのは一目瞭然ですよね。地域によって差はあるでしょうが、壁一面を珪藻土にすれば適度な湿度が保たれて、過ごしやすくカラリとした環境になってくれるのかなと期待してしまいます。